« 学会発表予稿:社会科学の対象について | トップページ | ハンガリー法哲学派についてのノート »

2015年9月 2日 (水)

西洋近代哲学の説得力とそのキリスト教的背景

最近まで書いていた論文の冒頭ページです。無事掲載されれば日の目を見ます。

英文はネイティブチェック済みです。

++++++++++++++++++++++++++++++++


近代西洋哲学の説得力とそのキリスト教的背景

三苫 民雄(愛知産業大学短期大学)

The persuasiveness of modern Western philosophy
and its Christian background

Tamio MITOMA(Aichi Sangyo University College)

 Modern rationalist philosophy was established by Descartes (1596–1650) and completed by Hegel (1770–1831). Although the rationalist philosophy eliminates God from itself and makes it possible to do without God in principle, modern philosophers including Kant (1724–1804) were devout Christians in their daily lives. They all had acquired their philosophical ideas and theoretical basis from their belief in God. However, this is ironic: the more systematically completed rationalistic philosophy, the less persuasive its Christian features become. Instead of Christian belief, the philosophy of Kant was supported by the physics of Newton, and Hegel’s philosophy was supported by the French Revolution. While modern rationalist philosophy made human reason transcendent, the human being as subject encountered the problem of modern anxiety described by Kierkegaard (1813–1855) and Nietzsche (1844–1900).

 梗概−訳

  [近代理性主義哲学はデカルトが打ちたて、ヘーゲルが完成させた。合理主義哲学は原理的に神を排除し、神なしでやっていけるものでありながら、実際にはデカルトもヘーゲルも(それからカントも)みな敬虔なキリスト教徒であり、その哲学理論の着想と理論的基礎は神への信仰から得られていた。しかし皮肉なことに、理性主義哲学が体系的に完成されていくにつれて、キリスト教のもつ説得力は薄れていく。カント哲学ではニュートン物理学、ヘーゲル哲学ではフランス革命が、それぞれの理論に説得力を与えている。近代理性主義哲学派人間の理性を超越的なものとした一方で、主体としての人間はニーチェやキルケゴールのいう近代の不安という問題を抱えることになる。]

キーワード: 近代理性主義哲学、説得力、キリスト教、デカルト、カント、ヘーゲル 

Key words :  modern rationalist philosophy,  persuasiveness,  the Christianity,  Descartes,  Kant,  Hegel  

« 学会発表予稿:社会科学の対象について | トップページ | ハンガリー法哲学派についてのノート »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西洋近代哲学の説得力とそのキリスト教的背景:

« 学会発表予稿:社会科学の対象について | トップページ | ハンガリー法哲学派についてのノート »

twitter

  • twitter
2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30